現在、フリースタイルダンジョンにて2代目モンスターに説教タイム中の初代モンスター"DOTAMA"。日本語ラップ界を越えてあらゆるフィールドで大活躍中のDOTAMAだが、なんと故郷でもある栃木・佐野市のブランド大使に就任!個性が強すぎるロックシンガー"ダイアモンド☆ユカイ"に続く2人目の佐野ブランド大使になったDOTAMAだが、早速佐野市の公式プロモーションビデオが公開されたのでチェックしていこう!
UMB2017の覇者!DOTAMAが就任した佐野市ブランド大使って?
生まれも育ちも栃木出身のDOTAMA。人気ロックバンド"スピッツ"のメンバー﨑山龍男氏と同じ、栃木県立佐野高等学校出身であり、サラリーマンを辞める27歳まで栃木を離れる事はなかった男である(その後東京へ上京し本格的にラッパーへと転身)。サラリーマン当初は、東京で深夜帯のライブをこなした後に朝方に栃木へ戻って出社した時代もあったようだ。
そんなDOTAMAが就任した佐野市ブランド大使は、いわゆる観光大使と同じ役目。定期的にテレビや雑誌といったメディアやイベントなどで佐野市の良さをアピールすることになるが、早くも8月11日に栃木県佐野市役所駐車場にて開催される「さの秀郷まつり」にて、佐野市ブランド大使として出演することが決定している。
悪役 [ DOTAMA ]
|
気になるプロモの内容は?クオリティがやたら凄い...
さて、気になる佐野市公式PV「MY CITY」の様子を見ると、地方特有のSNSでバズらせようとするコンセプトは更々なく、意外としっかり佐野市のアピールポイントを取り上げている。また、映像には佐野市のゆるキャラ「さのまる」も登場し、唐沢山神社、佐野厄よけ大師、佐野プレミアム・アウトレットといった観光スポットを巡りながら紹介。もちろん、佐野市のB級グルメ"いもフライ"や"佐野ラーメン"もしっかりリリックに組み込まれているが、敢えてメロウなサウンドに仕上げたのはDOTAMAならではのアイディアなのかもしれない。
兎にも角にも、クオリティの高いプロモーションビデオとなっているので、まだ見ていない方は是非ともチェックを!
(出典:DOTAMA「MY CITY」【栃木県佐野市公式PV】)
実は栃木県の観光大使、346人もいるらしい
DOTAMAは佐野市のブランド大使(観光大使)として任命されたが、実は栃木県全体で346人も観光大使が存在するとのこと...。いやいや、めっちゃ多い...。
観光大使って1人か2人でいいんじゃないの?と思うのだが、これもまた栃木県の策略なのかもしれない。ちなみに、大使の名前は自由に決めていいそう。
例えば...
・つぶやきシロー「来年はどうか分からないですけど(大使)」
・平山あや「とちぎはHappyな県だよ(大使)」
・ダイアモンド☆ユカイ「とちぎのいいとこおしえ隊。隊長(大使)」
・DAICHI(DA PUMP)「栃木ごきげん大使」
と、かなりふざけすぎた大使名となっているが...DOTAMAの場合は、"ディスの極みメガネ大使"とかになるのかな?
ラッパーの観光大使は以外にもいる件
茨城・水戸はt-Ace!
そんなこんなでDOTAMAがラッパーとしては異例のブランド大使(観光大使)になったということで、他にもラッパーで観光大使を務める方はいるのか調べたところ...いましたね!
お隣、茨城・水戸の親善大使として通称"クズラッパー"でお馴染みの「t-Ace(ティーエース)」が勤めており、"Matsuri~水戸~"のプロモーションビデオには高橋やすし水戸市市長も参加している。
(出典:翼 a.k.a. t-Ace "Matsuri~水戸~" feat. Aktion a.k.a. 真木蔵人 Official Video)
渋谷の観光大使はZeebra!
忘れてはならないのが、フリースタイルダンジョンのオーガナイザーも務めるZeebraも、渋谷区観光大使ナイトアンバサダーに任命されている。これは渋谷区観光協会が正式に任命した観光大使であり、主に渋谷のクラブカルチャーやエンターテイメントを健全かつ安全に発信していくことが目的。これにより、2020年東京オリンピックで増加するであろう外国人観光客に、東京の良さを何倍もアピールできるのかもしれない。
(出典:Night Mayor Summit 2016: Zeebra, Shibuya Night Ambassador)
今後はどんなラッパーが観光大使になるのか...今から楽しみなところだ。
ジブラの日本語ラップメソッド [ Zeebra ]
|
コメントを投稿するにはログインしてください。