SALUが5月21日に新曲「TO-GET-HER」のMVをYouTubeに公開した。
さらに、本日5月31日20時には「TO-GET-HER」と三部作の一曲目「SAINT」のリリックビデオがYouTubeにて公開された。
3月と4月には「SAINT」「LOVE DREAM HAPPINESS」がリリースされたが、今回の楽曲「TO-GET-HER」は三部作の最後の一曲だ。
SALUの自然体かつ等身大の優しさあふれるリリックが、心にささる一曲に仕上がっている。コロナ禍で人と人との繋がりが大事な状況で、この曲は多くの人の心に刺さるのではないだろうか。
中江啓太がディレクションを務めた今作のMVは、ワンカットで撮影されたという。
5月21日には、リリースを記念して自身初となるLINE LIVE番組『SALU LIVE&TALK 2021』にて生配信を行った。
【スタッフ】#SALU「TO-GET-HER」Music Video
絶賛公開中!https://t.co/A0so96YrU4#TOGETHER pic.twitter.com/a2fwVrzVlx— salu_info (@salu_info) May 26, 2021
今回は、SALUの新曲「TO-GET-HER」の魅力とともに、三部作の1曲目、2曲目「SAINT」「LOVE DREAM HAPPINESS」のMVから、SALUがどんなラッパーなのかほんの少しでも触れていければなと思う。
目次
大切な人を自分より大切に出来ていない自分に気付いた2020年
大切な人を自分より大切に出来ていない自分に気付いた2020年でした。
今もまだ全然だけどdo everything to get herをしたら本当の意味でのtogetherになる。
今回の楽曲のタイトル「TO-GET-HER」は、直訳すると「彼女を得るために」となるが、大切な誰かのために何かをしてあげることで、本当の意味での「together」(一緒)になるとSALUはコメントしている。
いつかはやらなきゃいけないと わかってたことやらずにきたけど
そのままでもそれなりの成功を 手にすることも出来たけど
くだらない そんなの意味ないね 君を幸せにするためだけ
そのために必要なことだけ I just need to do I just need to do it for me
SALUの他人を大切にするスタンスはリリックからも汲み取れる。
「君を幸せにするためだけに、必要なことだけをやる」
こんなに優しくてかっこいいセリフを言われて嬉しくない人はいないだろう。
SALUのリリックの中にはところどころ英語が使われているが、あえてシンプルでストレートな表現を繰り返すことで、より一層「あなたのために」というメッセージが伝わってくる。
次の世代に繋がるサイクルを表現したMV
MVの最初の部分では、生まれたばかりの赤ん坊を連想させるシーンがあり、MVの最後の方では、死を連想させる場面も。
MVをの最後には、死を連想させた白いベッドの場面からSALUが一輪の花を持ち出し、始まりの場所へそっと戻すシーンがあり、人が生まれてから死ぬまでの人生の過程だけでなく、この世を旅立ったあとも次の世代へとまた繋がるというサイクルがうまく表現されている。
「TO-GET-HER」のミュージックビデオでは、人が生まれて、育って、出会って、老いていく中で、誰かと繋がり、その人生自体も次の世代に繋がる、というサークルを表現しました。
それに対して今回のリリックビデオでは、困難な状況にある社会の中でも大切な誰かと繋がれる、ということに重きを置いて表現しています。
当日は様々な年齢の方にお集まりいただき、屋外で徹底して2mの距離を守り、撮影を行いました。
こんな状況だからこそ、「TO-GET-HER」は必要な曲だと思っています。ぜひ、映像と合わせて楽曲をお聴きください。
中江啓太
全部繋がってる 先延ばしにしたことが全部
今君のことを苦しめているなら What you gonʻ do 答えシンプル yeah
嫌な自分に戻らないように 毎日毎秒気をつけて生きる
歌詞とMVの世界観が上手く合わさり、より一層歌詞が心に入ってくる。
この曲を聴く際には、ぜひともMVと合わせて聴いてみてほしい。
3部作第一弾 SALU - SAINT
この話悲しまずに聞いてほしい きみが好きなあの歌に罪はない
あの子に言われた嘘つき 嘘つき
私だけが知る君は嘘つき 嘘つきどの俺も全部嘘 あの歌も全部嘘
今なら言える 俺は嘘つき 嘘つき
過去の自分を嘘つきというリリック。MVの中で仮面をかぶったままご飯を食べるシーンは、嘘の自分を偽っていた過去の自分を表現しているのかもしれない。
スタジオから帰る道は抜け殻で でもたくさんの人が救われたって
言ってくれて でも本当は俺が 助けてほしいくらいだったんだ
これまでも沢山の人を救うような楽曲を生み出してきたSALU。
その背景には、誰にも知らない苦悩があったのだろうか。
この楽曲のMVには、これまでのSALUの楽曲のMVのオマージュがところどころに隠されている。
今楽曲のMVの途中に出てくるコンビニ店員(SALU)は「SALU / LIFE STYLE feat. 漢 a.k.a. GAMI, D.O (Prod. by Chaki Zulu)」のMVオマージュ。
さらにこの曲のMVでは、
コンビニ店員(SALU)「あの!...頑張ってください」
SALU「お前が頑張れ」
と会話するシーンがある。
このシーンは、「AKLO "RGTO" feat.SALU, 鋼田テフロン & Kダブシャイン」の中でのSALUのvarse内に酷似している。
「SALUくんには頑張ってほしい」 は?おまえが頑張れ似非評論家
MVの最後には、主人公であるSALUが銃で撃ち殺されるシーンがあることから、このMVは過去の自分と決別したことを意味しているのかもしれない。
この楽曲のリリックビデオは、5月31日にYou Tubeに公開された。
3部作第二弾 SALU - LOVE DREAM HAPPINESS
三部作の二曲目「LOVE DREAM HAPPINESS」では、ファンクラブから抽選で選んだ一人のファンにサプライズで招待し、限られた時間を一緒に過ごすドキュメンタリー映像がMVとなっている。
SALUがサプライズ登場し、一緒にドライブしたり、レコーディングしたりご飯を作ったりと、最高のファンサービスをしてあげるSALUの優しさが感じられるMVとなっている。
良いものしか口にしない 良い事しか口にしない Welcome to my life
これからのSALUの活躍にも注目だ
#SALU「TO-GET-HER」と「SAINT」のリリックビデオが公開となりました!!
是非チェックしてください🎬🎶
「TO-GET-HER」リリックビデオはこちら↓https://t.co/Wvedy8mJ1B
「SAINT」リリックビデオはこちら↓https://t.co/DbpYGQtZEv#SAINT#TOGETHER#LDH #LDH_Records pic.twitter.com/YBfaFAdV4O
— LDH Records Official (@LDH_Records) May 31, 2021
2018年にEXILEの所属するLDHへ電撃移籍してからも進化の止まらないSALU。
彼の今後の活躍にも注目していきたい。